熊野古道の宿れいめい(一泊¥2900~)ブログ/和歌山県 熊野の宿/

New Site 0 updated 2024-01-13 熊野古道の宿れいめい(一泊¥2900~)ブログ/和歌山県 熊野の宿/

世界遺産熊野古道の宿泊・和歌山県・熊野本宮・民宿れいめい(一泊¥2900~)




震災へのメッセージを貼り付けています。(期間限定)
そのためにプライバシーレポート表示が出ることがあります。
 選択してクリックBD21300_.GIF


マスターとかオーナーとか呼ばれていますが
ただの田舎の食堂のおやじです。



2011年5月13日~クリックで開く・閉じる
(熊野本宮には良心的な宿がたくさんあります//紹介もさせていただきます。)

2012/夏

2012/5月/7日

ゴールデンウィークもひと段落つきました。
昨年の台風12号で被害が甚大だった地域
2012051211350001.jpg


熊野川町国道168号脇のこいのぼりが清流熊野川の復活を願うように翻っていました。


2012/3月

CIMG1130 (300x225).jpg営業再開以来の仮設看板をおろして
CIMG1135.JPG高いところもなんのその
CIMG1158 (300x225).jpgどや!!手作りやでー(* ̄ー ̄)v

2012・2月

「復興の黎明」

『 黎 』  漆黒の闇をあらわし 
 『 明 』  は闇の中に確かに存在する光の粒子
その質量が急速に増している状態が
 『 黎明 』 だと勝手に解釈してます。

久しぶりの更新で パスワードの入力を 要求されてしまいました?!(; ̄Д ̄)

元気です。

仕事も忙しいんですが、

こんなことにはまってます。

東プレビュー.png


自作看板!  イメージ

CIMG1081 (360x270).jpg



筆を持つ手が震えてるって


CIMG1109 (640x480).jpg


広げると 畳 14枚分です!

もうすぐ完成です。
早朝や仕事が終わっての作業なので寝不足気味ですがもうひとがんばり!!

2012・1月更新
店内、内装が昨年末から少し変わりました。

小座敷だったところが、BOX席になりました。
ベンチタイプの椅子なので年輩の方もお子様連れも
楽に座れると好評です。
CIMG1058.JPG

CIMG0965.JPG2か月ぶりの再開です!2011・11・01


復活!まけるな紀伊半島・復興は栄光!
最新記事はヤフーブログへ『LinkIcon復興は栄光:マスターのブログ
CIMG0779 ss.jpg台風12号被災・いきてりゃいいさCIMG0791ss.jpg二階先生が激励に!CIMG0797 ss.jpgボランティアの皆さまありがとう

2011/8/2「それにしても雨・雨・雨・・」

7/4に「梅雨明け宣言!また勝手に宣言」やらかしたせいで?台風の影響などで大雨警報が何度も出ました。当地方は大きな災害にはいたっておりませんが、新潟県、福島県で記録的な集中豪雨による被害に遭われた方には、被害が最小限に収まるよう祈るとともに心よりお見舞い申し上げます。次に掲載の写真は当店前の熊野川の増水前と台風6号による増水の様子です。
DSCF0595.JPGCIMG0666.JPG


左右の画像に映っている2本の橋が確認できると思いますが、これほど水位が高くなったのは十数年ぶりです。上流のダムの放水量の調整が機能しているのでこの地区での道路の冠水や床下浸水などの被害はなく、避難勧告などもありませんが、町内でもたびたび浸水や避難する地区もあります。上流の森林の保安が第一の課題ではないかと私は考えております。以下台風6号接近当日のブログより抜粋。
台風6号 紀伊半島に接近 画像は7/19 16:00  本宮町請川
熊野川上流ダム放水量/秒
7/18 am11:00=300t__ 7/19am08:10=1200t__am09:20=2270t 7/19pm12:00=3680t__pm4:00=大雨洪水暴風波浪高潮警報 7/19_pm6:00=3450t__pm7:00=3440t__pm8:00=3220t__pm9:00= pm10:00=

ヤフー天気情報(台風):2011年7月20日6時30分発表 大型で強い台風6号は、20日5時には阿南市の南約50kmにあって、東北東へ毎時15kmで進んでいます。中心気圧は970hPa、中心付近の最大風速は35m/sですこの台風は、20日15時には尾鷲市の南南東約50km、21日3時には八丈島の西約50km、22日3時には日本の東へ達する見込みです。23日3時には日本の東へ達するでしょう。台風周辺海域および進路にあたる海域は大シケとなり、台風の進路となる地域は暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。

7月20日21時20分 和歌山県のすべての警報が解除されました。ご心配のお見舞い電話等、ほんとうにありがとうございました。

2011/7/4「梅雨明け宣言!また勝手に宣言(笑)」

春に桜の開花宣言を気象庁の発表待たずにやりましたが、今回もです(笑)
連日 日本列島の猛暑ニュースがながれてますが、そんななかまたうれしいお客様がおいでになりました。
CIMG0630.JPG今年2度目のご来店です。関西在住の方なんですが、前回は高野山から、今回は田辺市熊野古道中辺路の起点から、なんと2回とも歩いて(走って?)きてくださいました。
田辺から本宮まで約70Kmあるんですよ。この猛暑の中!いったい何を考えているんでしょう いや失礼しました。撤回します。
平安時代の貴族たちはこぞって熊野参詣をしました。陰陽師の云うままに何週間も肉や魚それに精のつく野菜(ニラ・ねぎ・らっきょ等)すべてを避けて精進した後 奉納するための法華経を携え熊野に向かいました。
すべては自身が仏にならんがための修行でした。


 写真のお二人は地獄の炎暑の中また日が暮れた夜道もひたすら本宮のラーメン屋めざして・・いや もとい 聖地本宮めざして駈けてきたのです。私からすると、どちらかが神様でもう一方は仏様ですよね。
 平安時代の参詣者たちは本宮に着いてしまうと、もう何を食べても構わなかったそうです。ということで私は”神様と仏様”に真心こめて粗食ではありますが供させていただきました。お留守番の奥様 ご安心下さい お二人とも「酒池肉林」は慎んでおられましたよ。
 それではまたの機会をお待ちしております。今回も本当にありがとうございました。

2011/6/13「熊野古道の水」天然水・無料で提供してます。

DSCF0421.JPG画像は増水した川湯温泉です。今月に入ってから、大雨警報が何度もでました。それでも鮎釣りや熊野古道歩きのお客様が訪れてくださいます。ほんとうにありがとうございます昨日(6/12)の鮎の釣果は四村川で午後だけで30数匹だったそうです。大雨洪水警報のなか大雲取りの地蔵茶屋で1昼夜過ごされたお客様、当宿で洗濯物は乾いた様ですが体のほうはリカバリーできたでしょうか。藤原定家と後鳥羽上皇も大雲取りの大雨には大変苦労したということです。忘れられない参詣になったことと思います。これに懲りずにまたお越し下さい。ココロよりお待ちしております。


当店では「熊野古道の水」を無料で提供しております。当宿は熊野古道の真上に位置し熊野川も目の前にあります。地下20数メートルほどボーリングしたところが、熊野古道の天然地下水と熊野川の伏流水の交点に当たると考えられます。当店前請川バス停に熊野古道の水飲み場として無料で開放しています。18Lまで持ち帰りもOKですが、蛇口はしっかり閉めて下さいね。(^∀^)

2011/5-13 速報 熊野古道に星三つ ガイド本「ミシュラン」


2011/5/13 速報 熊野古道に星三つ ガイド本「ミシュラン」  
 レストラン格付けガイドで知られるミシュランが13日にフランスで発行する旅行ガイド本「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で、熊野古道が最高評価の三つ星に選ばれた。今回出版されるのは、2009年3月に発行したガイドブックの改訂版。
フランス人編集者らが同年11月から約1年間、日本を訪れて調査して内容を充実させた。今回の改訂で、熊野古道が三つ星になり、熊野三山や那智の滝、熊野本宮大社もこれまでの二つ星や一つ星から三つ星に格上げされた。
ミシュラン広報部によると、熊野古道は「自然の美しさがある」「文化財が充実している」など、九つの基準いずれでも高評価を得たという。
 ガイドブックには、湯の峰温泉や発心門王子、熊野本宮大社旧社地・大斎原(おおゆのはら)、世界遺産熊野本宮館なども新しく紹介される。

2011年3月13日~クリックで開く・閉じる
大震災から2ヶ月//がんばろう日本●よみがえれ日本●

2011/4/21「世界遺産熊野古道の観光応援企画」(下・くまの鼓動)だそうです。

CIMG0559.JPGkumadoki.jpg


熊野古道の宿・れいめい 2011春限定企画は終了しました。続きまして「2011熊野古道応援プラン」をご用意しました。熊野古道のルートはたくさんあります。でも共通点はひとつです。すべての道は熊野本宮に向かい、熊野本宮から始まる ということです(どこかで聞いたフレーズですが熊野古道は覇権の道ではなく祈りの道です)。中世の日本、大地震・飢餓・疫病に見舞われ末法思想が広まる中、人々は“祈り”のために熊野にむかいました。今日本のために、あなたの祈りを・・・。れいめいは応援します。(サービス内容に含まれる弁当は当店オリジナルご飯サンドになります。)
がんばろう日本● よみがえれ日本●

2011/4/15本宮祭りでひとやすみ。

特別暇な人または特別忙しい人もひとやすみ。
New_Icon_rd_04.png
ハイパーウサギライオンウナギ
youtubeより
がんばろう日本● よみがえれ日本●

2011/4/10「 “ウィキペディア”『忘れられた熊野古道』」

CIMG0523s.jpgCIMG0521.JPG


以前紹介したときに場所は絶対秘密としていたのですが、いくつか問い合わせがありました。(秘密っていってるのに(^∀^)しかたないので秘密を守れる人だけ案内することにしました。この水準点はあなたが持っている地図の(56m)という表示の根拠になっています。
がんばろう日本● よみがえれ日本●

2011/4/3「熊野古道は道が世界遺産です。」

zzrgpz.jpg


バイクツーリングのシーズンがやってきました。とはいっても、紀伊半島は年中バイク走ってますけど(^∀^)。(初めての絵文字・娘に教わりました)紀伊半島はバイカーに人気のスポットです。上級者から初心者までいろんなコースが楽しめます。(画像はお客様の快諾を得て作成したビルボードです。度々使用させてもらってありがとうございます。)紀伊半島にお越しの際はくれぐれもセーフティーライディングで。

がんばろう日本● よみがえれ日本●

2011/3/30「身も心も・・・そして参拝」

dainiti.jpg熊野本宮観光協会ホームページから「世界遺産熊野古道」登録前からの、本宮の名所を転載させていただきます。「大日山」 以下・文/写真 引用 “標高369Mで山頂は平坦かつ広大。戦時中監視哨が置かれていたほどで眺望はすばらしく町内を一望できる地として最高。湯ごりの為の大日越えは有名(熊野古道の長旅の締めくくり・祈りのために身も心も浄める)。


山頂付近に鼻欠け地蔵あり。中腹の月見け丘神社は農耕神としてあがめられ、巨大石仏を祭ったお堂がある。
境内にはこんこんと湧く泉。うっそうと昼なお暗い樹齢数百年の杉・檜は一見に値する。
がんばろう日本● よみがえれ日本●

2011/3/26「祈りの道・熊野古道・・アスファルトに咲く花のように・・」

CIMG0563.JPG当店裏 “ウィキペディア”『忘れられた熊野古道』の片隅の“風景”です。コンクリートの排水溝の頑丈な金属製のふたの隙間から「ちからいっぱい」咲いています。何かを誓うようにも、また誰かを励ましているようにも見えます。何度でも伝えたい・・朝の来ない夜はなく、春の来ない冬もないと。一日も早くすべての人に笑顔が戻るよう、ここ熊野の地より祈り続けております。がんばろう日本● よみがえれ日本●

2011/3/23「世界遺産登録まぢか?熊野古道にビンテージが・・」

kyuusya.jpg「世界遺産登録まぢか?・・」
少し暖かくなるとバイク好きたちがじっとしていられなくなります。今年は公式ホームページのほうにバイカーのぺージつくりました。今回紹介するのは、川湯ミーティングにきたビンテージです。やたらポストが似合うバイクたち・・ふしぎです。
がんばろう日本● 蘇れ日本●

2011/3/22「祈りの道・世界遺産熊野古道シーズン到来」

CIMG0537.JPGDSCF0096.JPG


桜の花が一気にほころびはじめました。四季の彩りとしては、やはり一押しですね。今年の熊野古道は本来の「祈りの道」の意味合いが一段と強調されるでしょう。
朝の来ない夜はなく、春の来ない冬もないと申します。一日も早くすべての人に笑顔が戻るよう、ここ熊野の地より祈り続けております。
がんばろう日本● 蘇れ日本●

2011/3/19「祈りの道熊野古道・恋多き情熱の・・?」

izumisikibu.jpg熊野本宮観光協会ホームページから「世界遺産熊野古道」だけではない、本宮の名所を転載させていただきます。「伏拝王子」 以下・文/写真 引用 “ 森林浴の森日本百景のひとつ。『熊野古道』の参詣中、人々はここで初めて熊野本宮大社を遠望し、思わず土下座し「感涙禁じがたし」と伏し拝んだという。「伏拝」の地名もそこから生まれた。町内6つの王子社のなかでみ一番眺めが良い。石造の小祠と和泉式部の供養搭がたてられている。
和泉式部が詠んだ歌『晴れやらぬ身に浮雲のたなびきて月の障りとなるぞかなしき』”

熊野本宮大社からお車で約15分。
(国道168号線を奈良県方面へ三里中学校前町道伏拝線へ入る)
平安時代の女流歌人で、貴族で、美人?でなどと断片的なことしか知りませんが、歴史好きの女性には人気があるらしいです。(byおやじ)
がんばろう日本● 蘇れ日本●

2011/3/16[世界の皆様に感謝・きょうはYouTubeから動画です]

2011/3/15「日本に世界中からの・・・」
きょうは私のコメント不要ですね。本当に世界中の皆様ありがとう!

2011/3/14「大斎原」

oyunohara32.jpg熊野本宮観光協会ホームページから「世界遺産熊野古道」だけではない、本宮の名所を転載させていただきます。「大斎原(おおゆのはら)」 以下・文/写真 引用  “明治22年の大洪水まで鎮座した熊野本宮大社の旧社地。熊野信仰の発祥の地として有名。現在、中・下四社を祀っている。鎮座以来の姿をとどめているものとして苔むした石垣も貴重。こんもりとした森のなか、春は桜、秋は紅葉が美しい。”
熊野本宮大社から徒歩5分。

夢枕 獏 氏の小説「宿神」の大斎原のシーンは幻想的です。私の好きな章です。

被災地では懸命の救援活動が続けられています。ひとりでも多くの方の御無事を祈っております。

2011/3/13「本宮八景・請川のお滝さん」

otakisan.jpg熊野本宮観光協会ホームページから「世界遺産熊野古道」だけではない、本宮の名所を転載させていただきます。以下・写真,文 引用 熊野川支流請川谷にかかる『お滝さん』は高さ20M、優雅で女性的。滝坪付近広く祀(不動尊)があり、背後の窟がすばらしく高さ約50Mの絶壁にこだまする滝の音は幽玄の世界を醸し出している。また、滝口でのみ眺められる隠れ滝でもある。
熊野本宮大社からお車で約5分、徒歩20分。
(国道168号線請川下地橋付近から町道蝉ケ谷、町道請川谷線)

全世界から日本に救援隊が到着し始めました。世界中の皆様本当にありがとうございます。

2011/3/12「3/11午後2:46・巨大地震発生」

2011/3/11午後2:46・三陸海岸沖で巨大地震発生 各地からのお見舞いの電話やメール本当にありがとうございます。和歌山は今のところ大丈夫です。30時間以上連絡が取れなかった人たちとも徐々に無事を確認するも、なお混乱が続きそうです。いまはただひたすら、被災者の皆様のご無事を祈りに祈ることしか出来ません。

明日からのこのページは、しばらく観光協会からの名所案内を引用紹介させていただきます。
全世界から日本に救援隊が到着し始めました。世界中の皆様本当にありがとうございます。

ゲストブックへ

ブログ・アーカイブ

LinkIcon2011/1/~2011/3/11大震災
3月11日まで

サイトトップ

トップへ

アルバム

アルバムへLinkIcon

スタッフの日記

画像まち
DSCF0678.JPGDSCF0682.JPGDSCF0699.JPGDSCF0697.JPGDSCF0079.JPGDSCF0686.JPGCIMG0475.JPGDSCF0698.JPG

クリックすると拡大します。